Time goes by

日々の生活や、いままでの経験を書いています。家族、友人に向けた紹介文です。海外出張など、体験したことを記していきたいと思います

母との確執から 感謝

先月の16日に母が他界しました。母について書いておきます。

脳梗塞で倒れてから25年、寝た切りになって10年

海外出張に行く度に、姉と旅行に行く度事に、母に何かあればと心配する事がなくなります。

介護は姉が近くにいて、まかせており離れて住む私は何もできなかった。

まだ自宅にいたときに、一度年末年始を姉に代わって面倒みたことがあったくらいで

その時の入浴も、文句ばかりで、ヘルパーさんの方がうまいとか、

ありがとうということが出来ないのかと思いながら、過ごしました

東京に戻る玄関口で、手すりにもたれながら、見送るときに、その時に泣きながら「おおきに、おおきに」と言われた。

気が弱い母をはじめて見た

その時に、私も素直になれて、母ちゃんのおかげで、今がんばれるんやでほんまおおきに、また来るわ・・

それからは、仕事を理由に介護らしいことは出来ずに

年に1度ぐらいしか会いに行けなかった、最後は認知が進み、姉がこの人誰と聞いても、末娘ではない、顔が違うと言われ、寂しい気持ちになった

母には、私の若い頃の顔の記憶しかなかったのかなと

実家から出ていくときに、「これでお前は、親の死に目に会えない」それでもいいのか

と言われました。その通りになったね、父も急死したから、かけつけられず間に合わなかったね

亡くなる近くまで、正直母が嫌いでした。

厳しく、小さい頃以外、物心ついてからは、甘えさせてくれず、やさしい言葉かけはなく、反面教師でした。母のような言い方を人にしないように

思った事をすぐに口に出すひとだった。

晩年特にひどく、右半身が麻痺して、自分ができないことがはがゆいのか、私が家事をする後ろから、いろいろ先回りして口うるさく言ってきたりして

今からやるから、黙ってて

小さい時から、口うるさく言われたこと、野菜の切り方、流し台の洗いかた、水滴をふき取る。きれい好きの母からの厳しい教え

野菜の買い方、小学生のころ、大根をお使いでたのまれ、こんなんあかんよと、もう一回行かされて、

それからの野菜の目利きは、東京にきたときに、役立ちました。

 

いつも非難されていたし、人生設計についても、自分の価値観を押し付けてくる人でした。

勉強をがんばっても、女はそんなにしなくていい、女が頑張りすぎると苦労する

大学進学も反対したし、それで、自分でやるしかないと思い、アルバイトを3つする事に

自立するため、就職先を東京に選んだ事

逆に自分でやる力をもらえたのかもしれない

離婚をしても、地元に帰る選択はなかった。

百貨店時代に、仕事のTV取材を受けることがあり、全国放送で、密着されるというものでした。久米さんのニュース番組です。オンエアがずれて、ちょうど実家に帰省中のため、母と一緒に見ることが出来ました。

その時に、母が誇らしい顔を私に向けてくれて、離婚をして心配かけたけど、頑張っていることを認めてもらえた気持ちがしました。

母のことは好きじゃないと、夫に公言していましたが、2,3年くらい前から、病院で小さくなった姿を見て、なんだか気持ちの変化がありました。

想い出すのは、小さいころの母のエプロンをにぎりしめている自分だったり、

バイクでやけどをして、大きくなっているのお風呂に抱えていれてもらったこととか、

運動会で走る横をはずかしいのに、一緒に大声で伴走する姿とか

きつい言葉も覚えてるけど、愛情いっぱいに育ててもらったことを思い出していました。

 

姉から母の訃報を聞いたときや、新幹線で向かうとき、ふっとこみ上げる涙がとまらなかった、覚悟というか、いずれは来ると思っていた日になった。

 

姉たちも母との関係でいろいろな思いがあり、そのことが姉妹の絆を強めていたと思う

末娘で介護には姉に甘えてきたので、今後何かできることがあればやっていきたい。

 

今は、母の少し若い頃のちいさな遺影に拝む日々

母ちゃん おおきに 

お坊さんが書いてくれた説法です

 f:id:makebehappy:20190714132751j:plain